ナガシマスパーランド花火大会2025穴場スポットを紹介!混雑状況も!

おでかけ
記事内に広告が含まれています。

三重県桑名市にある大型レジャー施設『ナガシマスパーランド』で毎年開催される花火大競演!

今年は長島温泉の開業60周年を祝って10日間開催されます。

ナガシマスパーランドの花火大会には毎年たくさんの人が訪れ大変混雑するので、花火が綺麗に見える穴場スポットを知りたい方も多いはず!

今回は、ナガシマスパーランドの花火がよくみえる穴場スポットや混雑情報について調べました。

この記事を参考に快適に花火鑑賞を楽しんでください!

ナガシマスパーランド花火大会2025の穴場スポット4選

①特別観覧席(芝生広場)

まず始めにご紹介するスポットは、ナガシマスパーランド内にある芝生広場です。

観覧席は先着順の自由席で花火観覧席の入場料は無料!(ナガシマスパーランドへの入場料は別途必要となります。)

打ち上げ場所のすぐ近くなので一番花火の迫力を感じられるスポットです。

また、芝生の上に座りながら見ることができるのも魅力の1つです。

その際レジャーシートの持参がオススメ。(シートサイズの目安は1名/1㎡程度)

間近で大迫力の花火をお楽しむことができますよ!

②大観覧車オーロラ付近

次にご紹介するスポットは、大観覧車オーロラ付近です。

観覧車の隣に白鯨があるため、ライトアップされた白鯨とその後ろから上がる花火がマッチしてとっても綺麗です。

また、カップルには観覧車に乗って二人だけの空間から見る花火もロマンチックでおすすめです!

③ナガシマスパーランド駐車場

次にご紹介するスポットは、ナガシマスパーランドの駐車場です。

入園せずとも駐車場からも十分花火を見ることができます。

もちろん園内から見る方がいいとは思うのですが、入場料がかかるので意外と駐車場で花火を見ている方もいるようです。(ただし駐車場代が1,000円かかります)

また、クーラーをつけておけば暑い夏の夜でも車内で涼しく花火を見ることができます。

そして一番のメリットは、花火が終わったらすぐに帰れるということで、早く駐車場を出て帰宅時の渋滞を回避できる点です。

渋滞に巻き込まれたくないという方にはオススメのスポットと言えるでしょう。

④湾岸長島パーキングエリア

最後にご紹介するのが湾岸長島パーキングエリアです。

ここへ行くには高速道路の伊勢湾岸自動車道を通らないといけませんが、ナガシマスパーランドの花火が見られる隠れ穴場スポットとなっています。

どこかへお出かけの帰りに湾岸長嶋パーキングエリア付近を通られるようなら、一度立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

ナガシマスパーランド花火大会2025の混雑状況は?

ナガシマスパーランドの花火は他県からも多くの人が訪れる人気のイベントということもあって、花火が終わった後の駐車場は大混雑します。

園内で花火を楽しんだ人達は花火が終わると一斉に帰宅するため、車で駐車場を出るのに30分~1時間ほどかかってしまうようです。

渋滞に巻き込まれないようにするには、花火が終盤になったら駐車場に移動するようにしたり、もしくは花火終了後も園内で遊んだり隣接する温泉でゆっくりしてから帰るという方法もあります。

ナガシマスパーランド花火大会2025の日程・打ち上げ時間

開催日程

2025年8月/ 10(日)・11(月/祝)・12(火)・13(水)・14(木)・15(金)・16(土)・23(土)・24(日)・30(土)

打ち上げ時間

20:00~20:30(特設会場入場時間は18:30~)

ナガシマスパーランド花火大会2025まとめ

今回は、ナガシマスパーランド花火大会2025年の穴場スポットや混雑状況についてまとめました。

毎年ナガシマスパーランドの花火大会は、大迫力の花火が楽しめるとても人気のイベントです。

ぜひ、皆さん大迫力の花火を実際にその目で見てみてくださいね!

コメント